ベンゾジアゼピンに離脱症状があるなんて聞いてない(泣)blog

無知によりベンゾジアゼピン離脱症状に苦しむことになった人のブログです。あまりのつらさに黙っていると不安が爆発しそうなのでブログを始めました。減薬、断薬、離脱症状で同じように悩む方々と交流したいです。

来週は病院です。

ベンゾの離脱症状を起こしてから2か月

10-20の異常な症状が出て苦しみました。

試行錯誤しながらインタードーズのタイミングでレキソタンを1mg増量したことにより、身体症状はかなり減少しました。

 

問題はもろくなった精神状態です。

テレビのチカチカや大きな音にもダメージを受けます。広場恐怖症のような発作も起こしました。少しずつ刺激への過剰反応は収束している気がしています。

最初の頃は全般性不安というのでしょうか刺激に対する反応がきつすぎて音楽も聞けない、youtubeも見れないというひどいものでした。

しょうがないのでひたすら運動をしていました。

不安には運動はあっていたと思います。

ただし離脱症状全般にいいのかというと疑問が残ります。

特に限界まで行う有酸素運動です。

これについては動悸癖を誘発しているような気もしましたので、

今は運動量は0にはしませんが強度を抑えています。

 

今の状態が減薬に耐えれる状態かというとおそらく無理です。

離脱症状が精神異常がメインの私の場合は抗うつ薬の盾が必要なのかもしれません。

 

最大の問題は睡眠時パニック障害です。

さすがに2か月まともに寝れていないことで精神的に参っています。

生活に彩りを与えたい気持ちはありますが日常生活をこなすのが精いっぱいです。

薬に頼るのはよくないですが、仕事もまだ続けていますので時間的制約もあります。急性的な症状は薬を使ってでも止めなければ仕事ができません。

 

来週病院にいきますが

まずは3.75mgから7.5mgNASSAのリフレックスを服用することで

睡眠時パニック障害の消滅と睡眠時間の回復を図ります。

一日でも8時間程度寝れれば少しは楽になります。

リフレックス7.5mgはSSRIジェイゾロフト25mg、レクサプロ5mgと同じ力価です。

リフレックスは服薬初期の眠気が強いと聞いていますので、3.75mgから初めて障害を回復するには量を増やさないといけないかもしれません。

レクサプロ10mgはかなり効果があると聞きます。

それと同等の量としては15mgですがそこまで増やしていいものかまだ悩んでいます。

自分の症状がどの程度重いのかもよくわからないからです。

当然医者にもわからないでしょう。

 

様子を見ながら少しずつ増やすことしかできないのですが、

効果がなければSSRIのレクサプロかジェイゾロフトを使うしかないでしょう。

SSRI離脱症状がありますので正直使いたくないですが、

決断しなければならないときが来そうな気がしています。

 

まずは睡眠を確保できるようにならないとベンゾ減薬のスタートラインに立てないです。

副作用も考えてまずはリフレックスを使うでいいのではないかと思います。

これで症状が治まるのを祈るばかりです。