ベンゾジアゼピンに離脱症状があるなんて聞いてない(泣)blog

無知によりベンゾジアゼピン離脱症状に苦しむことになった人のブログです。あまりのつらさに黙っていると不安が爆発しそうなのでブログを始めました。減薬、断薬、離脱症状で同じように悩む方々と交流したいです。

筋力の低下

離脱初期の脳鳴り、耳鳴りのせいで運動をひかえてきました。

今日は気温が高かったので、少しランニングを行い、筋トレをしてみましたが、

たった半年ですが案の定ものすごく筋力が低下していました。

これではベンゾの離脱がなくなるころには筋力が0になってしまいます。

またはりきってやりすぎると脳鳴りが始まり不眠につながるので激しくはできませんが、多少強度を上げる必要があると感じました。

 

昨日のセロクエル(アステラス)は18.5mgから15mgに減らしました。熟睡できたのは3時間ですので睡眠時間は1.5時間の減少です。そのあと悪夢や中途覚醒はありますが多少寝れますので、まだ減らせる余地がありそうです。次は12.5mgまで減らしてみます。このへんが限界になりそうな気がしています。

 

セロクエルで寝れることがわかりましたので、次はデジレルを試したいと思います。

私は抗うつ薬で胃痛が発生し、離脱症状の胃痛と区別がつかなくなる為服用をやめました。今は胃薬を毎晩飲むことで胃痛は全くありませんので、試すなら今がいいかと思います。セロクエル1種では耐性がつきますし、抗ヒスタミン薬はあまりあてにできません。胃薬を飲んででもデジレルを試したいと思います。

 

イメージとしては2週間ごと程度のルーティンで間に1,2回抗ヒスタミンを挟むイメージです。医者が納得するかはわかりませんが。

私の感覚では抗ヒスタミンの耐性形成は早いです。1か月連用したらもう単剤では効かないのではないでしょうか。人によっては3日で効かなくなるそうです。

 

ここ2,3日は睡眠時間が延びたせいか筋肉硬化症状が幾分かましになっている気がします。やはりレキソタン離脱症状の残りもしくは疲労による筋肉痛が残っている状態に近いと思います。やはりレンドルミンの離脱ではないように思います。

 

レンドルミン151mg→148mg(98%)