ベンゾジアゼピンに離脱症状があるなんて聞いてない(泣)blog

無知によりベンゾジアゼピン離脱症状に苦しむことになった人のブログです。あまりのつらさに黙っていると不安が爆発しそうなのでブログを始めました。減薬、断薬、離脱症状で同じように悩む方々と交流したいです。

クロニジン輸入

病院にいってクロニジンの処方を依頼しましたが 処方実績のない薬とのことで処方を拒否されました。 ものすごくがっかりしましたし、絶望しました。 個人的に今悩んでいるのは睡眠前の動悸・緊張であり一通り調べた結果、一番有効度が高いのがクロニジンでは…

リフレックス3.75mgを使用してみた感想

リフレックス3.75mgを使用してみた感想 結論から言いますと仕事しながらの服用は難しいです。 半減期が長すぎて寝る前飲んだのですが夕方まで効果が残ります。 翌日は寝たきりになりました(眠れはしませんので余計つらいです) 使えない理由としては 頭に…

医者には心がない

本日病院にいって今後の減薬方法について相談しましたが、 話が長いと怒られてしまいました。 患者を効率よくさばくのが第一優先とのことです。 また、こちらから希望する薬を伝えたのですが、どうもそれも気に入らないみたいです。 一番欲しかったクロニジ…

パニック障害なのか離脱障害なのか不安障害は収束したのか

離脱症状を起こして以降 坂を転がるように調子が悪くなっている。 当たり前にできていたことがどんどんできなくなる。 最近は呼吸が苦しい。 睡眠時パニックが昼にも出てきている感じだ。 疲れが溜まる夕方以降にでるようになった。 パニック発作の引き金に…

クロニジン

クロニジンというアルファ受容体装飾薬の薬があるみたいですね。 血圧を下げる作用はそれほど強くなく緊張や動機の鎮静に効果があるようですので、 交感神経亢進を抑えるのに効果があるみたいです。 主な副作用として、口渇、眠気・鎮静、めまい、倦怠・脱力…

来週は病院です。

ベンゾの離脱症状を起こしてから2か月 10-20の異常な症状が出て苦しみました。 試行錯誤しながらインタードーズのタイミングでレキソタンを1mg増量したことにより、身体症状はかなり減少しました。 問題はもろくなった精神状態です。 テレビのチカチカや…

睡眠時パニック障害

離脱症状が少しずつ消えていくなか、 いつまでもしつこく残る悪夢と睡眠直後の跳ね返りがなんなのかわかりました。 睡眠時パニック障害です。 きっかけはベンゾの離脱症状ですが 離脱症状とはおそらく別物です。 どうりでレンドルミンも効かないはずです。 …

入眠した瞬間悪夢が始まり1分程度で起こされる反跳性不眠

入眠した瞬間悪夢が始まり1分程度で起こされる反跳性不眠 現在最もつらい症状がこれです。 逆にこれさえなくなれば減薬開始をしてもいいぐらいに思っています。 一時期収まっていましたが、また再燃してきました。 机に座って作業をしている寝る前はものす…

コリンリバウンド

ベンゾ離脱症状発生の理由の一つにコリンリバウンドというものがあります。 抗コリン作用(ムスカリン受容体をブロックすること)のある薬剤をいきなり切る(もしくは多く減量する)ことで生じてしまう症状でベンゾの中には強い抗コリン作用を持つものがあり…

離脱症状の仕組みと増薬の検討

離脱症状の原因について 簡単に言うと 塩化物大量供給によるGABA受容体の減少から薬を減らすことで 逆に塩化物欠乏症となることです。 塩化物は負電荷を待つためニューロン電圧を下げます。それがなくなり ニューロンが発火電圧レベルに頻繁に達し高速発火し…

増薬の量を探る(頓服使用→増量も辞さない)

増薬の方法について考えていました。 色々と思い出せば、 1週間のうち大半は安定しているのですが週に1回くらいのペースで何かをトリガーにしてガクッと崩れる日があります。信じられないくらい些細なことでもトリガーになります。2-3日で収束しますが…

再服薬30日目の節目不調継続

再服薬30日目の節目ということで久々にブログを書きます。 レキソタン4mgレンドルミン0.25mgに戻して30日経ちましたが、 最悪期の連続絶不眠はなくなりましたが、 離脱目の状況には程遠く、日常生活でのストレス耐性が非常に弱くなっており、 トリガ…

2020/8/30睡眠 あえて逆のことをする レンドルミン0.25mg、レキソタン4mg

今回は世間的に言われていることをすべてやろうとせず、自分に合った方法をとろうと思い、寝る前の準備を変えてみました。 ①電気を消さない 睡眠恐怖症になってしまった私は寝る意識をすることで心拍が乱れます。 消灯した週間体が構えてしまうのです。 世間…

2020/8/29(土)睡眠

昨日の睡眠はほぼ0でした。 寝る前は寝れる感があったんですけどね。 布団に入った瞬間ダメになりますね。 GABA受容体がやられているので眠気は関係ないのかもしれませんけどね。 ベルソラム15mgも追加しましたがダメでした。 今日は事前に飲んでおこうと…

shinさんからのアドバイス

最近ブログに辿り着きました。1年ほどベンゾを継続服用し直近絶不眠10日ほどでようやくベンゾの離脱症状と継続服用の危険に気づき今必死に情報を集めていますが、不眠、不安の症状が安定せず、再服薬してステイが精いっぱいで減薬スタートすらできていま…

ベンゾジアゼピン情報センターさんからのアドバイス

投稿者: くらくら コメント: 貴重な情報ありがとうございます。レキソタン4mg、レンドルミンを0.25mg1年服用しています。一気減薬により10日以上の絶不眠の離脱症状を経験し、薬の量をもとに戻しました。他の症状は改善されましたが睡眠だけは戻っ…

shinさんのブログから考察

結論から言うと、減薬をもう少し長めにすれば、断薬後の回復期はもう少し楽だったかもしれないと反省している。 10年近い服用で常用量離脱が起きている状態での減薬スタート 減薬したのは2018年7月28日〜2019年1月11日までの6ヶ月間。この間、一度は6錠程…

ベルソラムについて考える

昨日も寝れない雰囲気だったのでベルソラムを15mg飲みました。 ベンゾ特有のざらついた気持ち悪い睡眠ではありましたが、多少は寝れました。 ベルソムラの効果かどうかは定かではありません。 なぜかというとベルソラムの使い方を間違っていたからです。 …

2020/8/26(水) なぜか絶不眠再発 レキソタン4mg レンドルミン0.25mg

レキソタンを2mg→4mgに戻して1週間 睡眠時間は短いものの睡眠時間0はなかったです。 前日は直近でもよく寝れたほうでした。 なぜか昨日は一睡もできずショックでした。 いつもと違う点としては運動量を少し減らしたことと、昼のレキソタン2mgを 水溶…

2020//8/26 ジアゼパム置き換えについて考える

一番の不安要素がジアゼパムの半減期が一定でないことです。 仮に最大の200時間だとした場合 レキソタン4mgはジアゼパム換算で8mgですが このジアゼパム8mgを毎日服用すると、今までの数倍の血中蓄積濃度になってしまいます。前日飲んだジアゼパム8…

もなかのさいちゅうさん手法

(重要なコメント) 不眠がある時はトラゾドン(レスリン®/デジレル®)で補うと少し楽になります レキソタン1mgですとレスリン12.5-25mgあたりになるかなという印象です。後は微調整。レスリンは軽度の鎮静作用を持つため、ベンゾ離脱症状のそわそわした感じ…

2020/8/25睡眠 服用方法変更 水溶液テスト

1か月ほど離脱症状でまともに寝れていない状況が続きますが 昨晩からレキソタン2mgとレンドルミン0.25mgを同時に飲んでみました。 いつもより寝れました。 入眠時反跳性がなく、中途覚醒が1回でした。 ただし起きた時のふらつきが残り正しい用法なのか…

Benzo Case Japanによる知識

薬を処方するのは医師なので、主治医の同意と協力が必要です。多くの医師がベンゾジアゼピン離脱をどのように行うのがよいか不確かなため、引き受けたがりません。しかし、時に応じて主治医のアドバイスを尊重しても良いですが、離脱のプログラムに関しては…

ワイパックスさんからのアドバイス

断薬の先人であるワイパックスさんよりアドバイスをいただきました。 いきなりレキソタンを半分にして、断薬してしまったのは無茶でしたね。私のブログを見て依存や離脱症状の原理を理解しているという前提でお話します。元々、安定していたレキソタン4mg…

ベンゾジアゼピン情報センターさんの手法分析

(ベンゾジアゼピン情報センターさんの経験) 非ベンゾのアモバン(ゾピクロン)ユーザーであった。 2015年後半体調悪化 最強ベンゾのひとつフルニトラゼパム(サイレース・ロヒプノール)に自己判断で置換(最大の失敗) フルニトラゼパムを主治医の指示の…

減薬ペースについて計画

レキソタンは依存形成が確定されている上に 半減期が20時間と長めの為減薬は後回し 週に2.5%月10%減薬がベースになるでしょうか。 減薬に1年程度かかるでしょう。 レキソタンは半減期が長めなのでミニ離脱がおきにくいではないかと考えており、 無理に…

2020/8/23 レキソタン4mg、レンドルミン0.25mg 水溶液減薬の準備

日曜の晩は2時間しか寝れなかった。 月曜から仕事が始まる緊張だろう。 睡眠に関しては全回しそうにない。他の離脱症状との回復速度が違いすぎる。 もう諦めて補助薬に頼った方がいいかもしれない。 ずるずるとベンゾを服用するのはよろしくない。 離脱症状…

ワイパックスさんの減薬手法考察

ワイパックス1mg2回を10年服薬 ワイパックスは半減期12時間、力価10の短期で強めの薬です。 ジアゼパム換算で20mgですから極端に多いとは思いませんが服用期間は長いです。 2013/5減薬開始 2015/8断薬 2年3か月で断薬されています。 減薬には服薬期…

反跳性不眠克服の為の規則正しい生活

6:00活動開始 7:30に起きたいのですが早朝覚醒します。 日光を見る(メラトニン刺激) 朝食をとる(体内リズム調整) 仕事(今は正直仕事どころではない。ただこなしているだけ) 昼食 レキソタン1.5mg 18:00 筋トレ30分 ランニング30分 20:00まで…

不眠対策としての抗うつ薬リフレックス、抗精神病薬クエチアピン併用の検討

ツイッターで抗うつ薬を睡眠補助として利用するアドバイスをいただき、 私なりに調べてみました。 まずはテトラミド、デジレル。これらは鎮静系抗うつ薬と呼ばれ、離脱症状もSSRIやSNRIに比べて少なそうです。 今検討しているのは下記になります。 ①リフレッ…